しろくまが好き。

備忘録。自分のために書く。

楽しいこと、愉しいこと

 

さて、ここで問題です。

楽しいと愉しいの違いは何でしょう!

 

 

はい、

時間切れでーす。

 

 

答え

楽しいの意味

ー心がうきうきすること。

 

愉しいの意味

ー心のしこりがとれて、わだかまりがないこと。

 

だそうです。

日本語では厳密な違いはないらしいけど、漢字の語源的にはこんなかんじ、らしい。

 

なんかいつも楽しいこと〜って思ってるし、楽しいことたくさんしてるし、毎日楽しい。

 

だけど私が人生で求めている、求めていきたいのは"楽しい"じゃなくて"愉しい"。きっと。

 

私的解釈では

楽しい=非日常的なたのしさ

愉しい=学業・仕事などから得る、何かを達成した後のたのしさ、喜び

 で。

 

短期的に考えると、

楽しくて日常を充実させたい。

あとは楽しいことだけしていられるのは今だけだな、って夏休み前から思ってたから、今年の夏は全力で遊んだ。遊ぶ。楽しむ。

 

だけどやっぱり人生の中では愉しいって重要で、愉しいがあるかないかで恒常的な満足感とか、人生の充実度って変わると思っていて。

 

つまらない、やりたくない仕事をするのは誰だって嫌なはずだ。

でもそれは目的の時と、手段の時で違う。

ゴールがつまらない、やりたくない仕事は、いつまでたってもつまらないし、きっとつまらない毎日になってしまいそうだし、逆につまらない、やりたくない仕事でもそれが手段で、目的としてやりたくて結果としても愉しい仕事があるなら、みんな辛くても乗り越える。

 

この、後者のような仕事を自分の仕事にしたい。

これはまあある程度みんな持っている考えだとは思うけれども。

 

そのために、何ができるか考える。実行する。それが秋学期の目標。

 

夏遊んだ分、勉強したり、今までやったことないことをやってみたり、うん。

そしてそろそろそれを考え、調べる。

 

今は本当に短期的なことしか考えてなかったので、そろそろ長期的な思考にシフト!

 

今まででよくわかったのは、短期的なことと長期的なこと一緒に考えると人生に絶望しそうになる、ということだったので、落ち着いてどっちかをゆっくり考える。2つも頭の中に考えること入れとくほどキャパがない!!

 

キャパが欲しいとよく思うけど、結局大事なのは自分のキャパを自覚して、うまくやりくりすることだよね。

 

マネジメント能力高めて生きていきます。

 

とりあえず、韓国から帰ってきたらいろいろ調べつつ、9月頭までは全力で遊ぶー*\(^o^)/*